前回,サインポスティングにはどんな種類があるかを紹介しました。

「サインポスティングがあった方が読み手にやさしいのは解るけど,どういうときに使えばいいの?」
という疑問を持っている人もいることと思います。今回は例文を使って,この疑問に答えてみましょう。

最近,こんな記事を見つけました。

2015年06月01日

上のリンクの記事では,文章を組み立てるときは
結論 → 根拠 → 結論 (再)
のサンドイッチとすることを奨めています。これは,このブログでも以前書いた通りです

今回は「どうしたら話が拡がるか」「どうしたら聞き手に伝わりやすい文章が書けるか」について,サインポスティングを使った文章の組み立て方を紹介します。ここで,リンク先の記事にある例文 "I like summer best." を拝借することにします (実は私も夏が一番好きなのです)。

まず,
結論 → 根拠 → 結論 (再)
のサンドイッチを作ります。上のリンク先の記事で奨めている通り,根拠を3つ挙げてみます (理由は私のオリジナルです)。

I love summer best. 
Its heat makes me energetic.
It's the best season to enjoy the beach.
Many fireworks displays are held.
My favorite season is summer. 

 1 話を直列に並べるときのサインポスティング

スピーキングだと,まぁこれだけでもいいでしょう。会話は充分に成立します。ただ,どれが結論でどれが根拠なのか,パッと見では解らないのではないでしょうか。5つの無関係な文がただ並んでいるだけのように見えますよね。

そこで,こうしてみるとどうでしょう? (斜体が追加した部分)

I love summer best. 

This is because:
Its heat makes me energetic.
It's the best season to enjoy the beach.
And many fireworks displays are held in summer.

That's why it's my favorite season. 

これだと,上で触れたサンドイッチ構造が明確ですね。また,これから話そうとしていること (根拠なのか結論なのか) を斜体部分で予告している点で読み手に親切です。

スピーキングにしろライティングにしろ,話をするとき必ずこのような順番を守るようにすれば,あなたの話は格段に相手に伝わりやすくなります。

さらに,例を挙げて自分の主張を強化したいときに使えるのが
for example, 
です。

And many fireworks displays are held in summer, for example, in the Sumidagawa River, Jingu Stadium, Yokohama Port and so on. Tens of thousands of fireworks feature Tokyo's summer evening on the weekend.

これが,「話を直列に並べるとき」のサインポスティングです。

 2 話を並列に並べるときのサインポスティング (分岐)

さらに聞き手に親切にするには,こんな方法もあります。

I love summer best for three reasons

First, its heat makes me energetic.
Next, it's the best season to enjoy the beach.
Finally, many fireworks displays are held.

That's why, it's my favorite season.

話題の割に文体がやけに硬くなりましたが,まぁ例文ですので気にしないで下さい。

ここでは,
結論 → 根拠は3つあります
根拠1, 根拠2, 根拠2
結論 (再)
というように,これから話そうとしていることの「数」を予告しているところがポイントです。また,どこからどこまでが根拠1なのか,どこからどこまでが根拠2なのかも明確です。

また,話の説得力を増すために途中で根拠や例を追加することもできます。

Next, it's the best season to enjoy the beach. Actually, I love to go to the beach not only to let my skin sun-kissed, but also to relieve stress in my daily life. The high sun in summer drives me to go there.

not only A but also B は,「AだけじゃなくBについても触れておきたい」ときに便利な表現です。他にも A as well as B など,似た表現が色々あります。単に A and B というのでは不満足なとき,ぜひ使ってみましょう。

このように,「話が枝分かれするとき」に使われるサインポスティングもあります。

 3 話を並列に並べるときのサインポスティング (合流)

サインポスティングを使えば,初めの方で触れていなかった話題を新たに導入することもできます。例文を使って,「それまで話してきたことと相反する内容」を導入してみます。

First, its heat makes me energetic. You may not like summer because its high temperature irritates you so much. However, I can feel I'm truly free when I see the blue sky with white clouds featuring the summer season. It encourages me to try new things to make my life exciting.

ここで使った表現と,それに似た表現を以下に挙げておきます。
may ... but | however, ~
It's true ... but | however, ~
Although ..., ~

「...かもしれないが,~」というように,単に「それまで話してきたことと相反する内容」を導入するだけでなく,自分が言いたいことを補強する言い方になりましたね。これが,「別の話が合流するとき」に使われるサインポスティングです。

"Imagine" (John Lenon) という曲に,こんな一節があります。
You may say I'm a dreamer.
But I'm not the only one.

ここでもこの表現が使われていますね。まるごと覚えてしまいましょう。


  まとめ

というわけで,ここまで書いてきたことを使って "I like summer best." というシンプルな文から話を拡げる練習をしてみます。以下に例を載せておきます。斜体がサインポスティングです。

I love summer best for three reasons

First, its heat makes me energetic. You may not like summer because its high temperature irritates you so much. However, I can feel I'm truly free when I see the blue sky with white clouds featuring the summer season. It encourages me to try new things to make my life exciting.

Next, it's the best season to enjoy the beach. Actually, I love to go to the beach not only to let my skin sun-kissed, but also to relieve stress in my daily life. The high sun in summer drives me to go there.

Finally, many fireworks displays are held in summer, for example, in the Sumidagawa River, Jingu Stadium, Yokohama Port and so onBesides, you may not imagine, but fireworks are never just stage effects in ceremonies in Japan. People enjoy fireworks themselves especially in summer. Tens of thousands of fireworks feature Tokyo's summer evening on the weekend.

That's why it's my favorite season.

いかがでしょうか。これだけで163語になりました。「どうしたら話が拡がるか」「どうしたら聞き手に伝わりやすい文章が書けるか」悩んでいる方にとって,サインポスティングは頼りになる武器と言えるのではないかと思います。

次回から,「なぜかマイナーだけど知っていると頭が整理できる文法知識」 シリーズを始めます。最初は自動詞・他動詞に比べてなぜかマイナーな連結動詞です。